かなり放置だった。


先週、ジギングにいった。

相変わらずハマチ1,それから、アジ1.このアジはジグに食いついて来る位大きく、30cm以上あった。

でもこの2本。

潮の動きがない日で活性もないのは仕方ない。


***

ヨット。


某市民大会。島周りのロング。

相変わらずのぼり角が悪くどんどん離される。

オーナー、変えましょう!


***


プロ野球。

クライマックスで巨人の今年を象徴している試合だった。


坂本選手、ラミレス選手、小笠原選手。

もう一本があったら。


***


次女の入試面談。特待生なのでまあ合格なんだけど、中学校に合格通知は来たらしいが、家には来ていない(笑)。

ま、もうきょうから本腰入れて高校生として自覚をもち更なる技術向上を目指してくれ。

あのアップルストアで、ハイタッチ?違和感感じる(笑)

機能追加もなく100万台予約って、見事なメディアコントロール、マーケットコントロール。

RIP , Steve Jobs .
つばす1本。坊主よりいいが(笑)

再来週は再び会社メンバーとジギング。





51(19)/48(19)=99@備前カントリー



後半いい感じだったが9をぶったたきがっくり。

次のラウンドではドライバーを修正しないかん。80台に早く戻したいな。






Android携帯からの投稿
明石海峡にて。

ハマチ一本という釣果。

坊主よりいいが。来週はオーナーとボートジギング。






It was amezing show! Looked great upsidedown in Tommy's coaster!









Android携帯からの投稿
9/18,19と須磨沖で西日本mb兼の毎年の恒例レース。

ヘルムスマンには某有名な人が助っ人。

Aクラス9艇、Bクラス11艇で、1日目はソーセージコースを6レグ×3。二日目はロング。

1レース目。風は5,6ノットほどで、微風に弱い我が艇は苦戦。Aクラス6位/9艇。

2レース目。風はあがって、18ノット!着順は全クラス中上位にくい込んだようだが、レートが我が艇は高くAクラス6位/9艇。

3レース目。風は14-16ノット。スタートが微妙な感じでリコールが出ていたがそのまま続行。着順は上位だったが、ゴールしてもフォーンならずOCS。

二日目のロング。スピンランでは結構追い上げたが、レートが。。。。


まあ、船の限界なのかな?

オーナーが新艇購入出悩んでいる。メーカー、コンサルがうろつく(笑)。

***

先週はクラブポイントレース。クルーは5名!
バウ、マストをひとりで。。。。。。プチミスは色々あったが、何とか乗り切り。でもケツだった。


***

さて今週末は音楽。Zepp OsakaでMOTLEY CRUE。新アルバムは出してないがワールドツアー。人気だな。TOMMYがまた、バカなperformanceをしているが、Zepp Osakaであれができるんか?

その次の日はボートジギング。会社のメンバーと。ハマチ狙い。

翌週はゴルフ、で、ヨットオーナーとボートジギング。

なんか久々に遊びまくり。

49(23)52(23)101@日本原

パットは練習しないと一番技術が落ちるな。ショットは練習してない割に良かった。といってもOB6発じゃあ(笑)

まあ以前のような情熱的なゴルフ、最低限80中盤を何が何でもってわけじゃなし。

じょじょにもどしていこう。








Android携帯からの投稿

ラグビーW-cupがやっているらしい。


というか、知らなかった。。。。


なんともマイナーな悲しさ。しかも、NZ(ニュージーランド:めちゃくちゃ強いのは俺でも知っている)に



7-83



なんじゃそりゃ。


* * *


ブログなので個人見解を少し。。。個人的見解ではあるが、ラグビー、ラガーマンにいい印象を持ってない。そういう人はかなりいると思うw。


まず、ラグビーの本質とは関係ないところで損をしている。彼らは。。。。


僕も体育会系(野球)だったが、ちょっと彼らは違う。異彩である。


宴会、二次会は、周りの空気を読まず、NZの例の踊りをウホウホやって、大騒ぎして場をぶち壊すことを何度か見た(爆笑)。あれはラグビーのスポーツ性が故の部分もあるのかもしれないが。。。。


なんていうか、本当に脳みそが筋肉なんじゃないかと思ってしまう(笑)。


平尾選手なんかは、運動センスを感じるが、大体のやつは運動神経があまりない(ように見える)。いやたぶん、ないぞ。運動神経は小学校時代からあるやつはある。ないやつはない。


ラガーマンのイメージ=パワー・走力のみ。そのパワーも意外とないやつもおる。


そもそも競技人口が少ないがゆえに、ちょっと秀でると高いレベルと定義されるところまで行ってしまうのは、世の常。


高校のラグビー部の数、人数を見れば一目瞭然。たぶん、全国レベルだといっても、しれてるかもな。


陸上もそうかもな。僕のいう1次元(陸上、水泳)は、運動神経や運動能力を感じないのとちょっと似ている。ゲーム性と戦略が必要であろうラグビーなのに。でも、それは一部のポジションだけんかな。。。必要なのは。


だからかどうだかは、定かではないが、こんな大敗するのか?


でも、競技人口実力比例論(なんじゃそれ)を唯一覆したのは、女子サッカー@日本。


かわいそうなもんですよ。あの待遇。何とかしてやれよ。


まあ、ラガーマンは真剣にみんなやっていると思うし、日本代表@ラグビーのメンバーも死に物狂いでやった結果でしょうが、現実といやそれまで。競争相手が少ないなかでNo1になってもしかたないし、ちょっとしたらNo1になるるんだろうといわれても仕方ない。何万人の規模でないとむつかしいだろうな。


競技底辺の底上げなくしてレベルアップなし。


* * *


男子テニス@日本(デビスカップ)は世界Top50の錦織選手らがそろい、インドに2-0.明日一勝すればワールドクラスに復帰らしい。


せめて、ラグビーも対等くらいまでには行こう!


がんばってほしいが故の苦言。





あれから半年。

あのときは西日本でTVに流れていた画像を見て、唖然としたというか、あまりに異次元の光景に見え、冗談画像を見ているような錯覚になったことを思い出す。

とにかく東北地方の復興をドンドン進めていってほしい。彼らの将来や、産業構造、今後の防災モデルとして、必要なお金をつぎ込み、雇用を含め活性していってほしい。

そうすることで、日本の社会構造もまた変わっていく。(素人の俺にいわれんでもどんどんやっているだろうが)

そもそも一極集中の日本は弱い。

行政政治はすべて東京、それに群がる企業。土地が安いところに生産性、効率性を求めて工場等の統合。

やはり二重化や地方行政を進めるべき。

でなければ、日本国民総東京都民化でもするのか?

東京以外の経済がどういう状況か、わからないふりしているとしか思えない。

* * *

あれから10年。

9.11から10年。あの当時、WTCの画像をNHKでずっとリアルタイムで見ていた。崩れた時には衝撃だった。

あの出来事で、世界経済を含め変わっていったのは間違いない。

アフガニスタン戦争はまだ大義名分があるとして、イラクは必要なかったはず。

世界が共通の概念を持つこと自体が困難であるということがより明確になった。確かに民主主義はいいとは思う。ただ、そこには民主主義=「競争」「弱肉強食」の上に成り立つものであるということが理解できるか否か。

強いものが弱いものを食う、、、、至極動物界においては自然な事。

お金を持っている人が、利益を求めビジネスをする。会社理念にもよくあるが、利益追求だけでは受け入れられない(P・ドラッカーの著書じゃないけど)。

地域における理解や貢献。それをどういう尺度でどう考えて行動するか。それがあまりに欧米諸国は自分よがりに見られるんだと思う。(国民性、地域性なのか?)

日本には日本にあった民主主義、mid eastにあった民主主義。中国には中国にあった共産主義(爆笑)

中国は別次元だな。

* * *

来週末はゴルフラウンド@日本原
日曜月曜はヨットレース@須磨沖